18ページ目

ページ数:018(全51ページ中)
  • 翻 刻
  • 現代語訳

 嘉慶十一年丙寅仲筋塩川水納三ヶ
  村定納白上布同木棉布為宰領
  宮古嶌罷登首尾能相勤帰嶌
 同年十一月朔日為比嘉村耕作筆者
 同十三年戊辰正月六日為仲筋村耕
  作筆者
 同十四年己巳八月二十一日赤八巻
  頂戴
              嶋
 同年白上布同下布為宰領宮古
  罷登御用筋濟帰帆之砌逢逆
  風秋月佐渡守様御領内福嶋■次御
  國許被送届次春御注文立馬艦ヨリ
  帰嶌
 
 同十五年庚午上納布為宰領宮古嶋
  罷登首尾能相勤帰嶌

嘉慶十一(一八〇六)年丙寅、仲筋・塩川・
 水納三ヶ村の定納する白上布・白木棉布の宰
 領として宮古島に赴き首尾よく勤めて帰島した。
 嘉慶年十一月朔日、比嘉村耕作筆者となる。
 嘉慶十三(一八〇八)年戊辰正月六日、仲筋
 村耕作筆者となる。
 嘉慶十四(一八〇九)年己巳八月二十一日、
 赤八巻を頂戴する。
 
 嘉慶十四(一八〇九)年、白上布・白下布お
 宰領として宮古に赴き御用を終わらせ、帰帆
 する時に遭難し秋月佐渡守様の御領内である
 福島に漂着、次いで御国許(沖縄島)に送り
 届けられ、翌春の御注文立て馬艦船で帰島し
 た。
同十五(一八一〇)年庚午、上納布の宰領とし
て宮古島に赴き首尾よく勤めて帰島した。
横にスクロールをして閲覧してください