13ページ目
- 翻 刻
- 現代語訳
13
同六十一日目東ノ崎ノヤホリアル
但シ正月二十三日ニアタル
同七十三日南風吹キウクリ候 但二月五日アタル
冬至ヨリ七十九日 黒テ瀬ヤホル
但二月十一日ニアタル
同二十五日二月風マハリ
但シ二月十七日ノ間ニアタル
以上 終
夏星は、小満の日より使う
ヨサシからはじまる
冬星は寒露より使い初む
ヨサシ、からはじまる
13
冬至から六十一日目に「東ノ崎ノヤホリ」となる。ただし正月二十三日にあたる。
冬至から七十三日目に南風が吹き起こる。ただし二月五日にあたる。
冬至から七十九日目に「黒テ瀬ヤ」(語句不明)となる。ただし、二月十一日にあたる。
冬至から二十五日目に「二月風マハリ」となる。ただし二月十七日の間にあたる。
以上 終
夏星は、小満の日より使いはじめる
ヨサシからはじまる
冬星は寒露より使いはじめる
ヨサシからはじまる
