6ページ目
- 翻 刻
- 現代語訳
6
十月十五日頃ヨリ種子取リ南風トテ二三日モ
吹キ保チ海上心安クコレアリ候
箒星ノコト
【図あり】
一、同十月二十日頃ヨリ日入時分寅方ヨリ
右星ル時分晴天續キ風和シク
丑寅方モトニシテ海上心安時分ニテ候
立明星ノコト
【図あり】
一、十一月五六日頃ヨリ同十日ノ間日入時分右星
卯方ヨリ出ル時ハ小雨降時分ニテ
仲粟蒔入最中ニテ風子丑ノ間モトニシテ
海上心安ク之アリ候
一、十一月二十五六日ノ頃ヨリ十二月十日の間右星寅卯当
リヨリ出ル時分風亥子ノ間モトニシテ大寒吹起海上遣ノ折節ニ候
一大ウプラ星
小ウプラ星
【図あり】
十二月二十日頃ヨリ正月朔日頃、日入時分右
星卯方ヨリ出デ西方ニ入候時分寒
6
十月十五日頃から「種子取り南風」という風が二、三日間吹き続き、海上は安定する。
箒星のこと
【図あり】
一、十月二十日頃から日没時に寅方からこの星が出る時には晴天が続いて風はおだやかになる。風は丑寅方となり海上が安定する時期である。
立明星のこと
【図あり】
一、十一月五、六日頃から十一月十日の間、日没時分にこの星が卯方から出る時は、小雨が降る時期である。中粟を蒔き入れる最中で、風は子丑の間となり海上は安定する。
一、十一月二十五、六日の頃から十二月十日の間にこの星が寅卯あたりから出る時には風は亥子の間となり、大寒が吹き起こり、海上は不安定となる時期となる。
一大ウプラ星
小ウプラ星
【図あり】
十二月二十日頃から正月朔日頃、日没時にこの星が卯方から出て、西方に入る時は寒
