44ページ目
- 翻 刻
- 現代語訳
「44
渡海申渡候、以上、
五月三日
<仲筋村目差> <水納村目差>
普久山恵常 我如古恵奉
<塩川村与人> <多良間嶋首里大屋子>
垣花恵章 宮平良教
覚
<佐和田村与人> <島尻村目差>
豊見山玄辰 砂川玄良
<松原村目差> <福里村杣山筆者>
佐渡山恵傳 棚原長頼
<伊良部村耕作筆者> <野原村杣山筆者>
池村武會 翁長恵講
右、仲筋・塩川・水納三ケ村上納布見調部役筆者申渡候、以上、
五月三日
<仲筋村目差> <水納村目差>
譜久山恵常 我如古恵奉
<塩川村与人> <多良間島首里大屋子>
垣花恵章 宮平良教
渡航を指示した。以上。
五月三日
<仲筋村目差> <水納村目差>
普久山恵常 我如古恵奉
<塩川村与人> <多良間嶋首里大屋子>
垣花恵章 宮平良教
覚
<佐和田村与人>
豊見山玄辰
<島尻村目差>
砂川玄良
<松原村目差>
佐渡山恵傳
<福里村杣山筆者>
棚原長頼
<伊良部村耕作筆者>
池村武會
<野原村杣山筆者>
翁長恵講
右の者たちを仲筋・塩川・水納三ケ村の上納布の見調部(検査役)筆者に任命する。以上。
五月三日
<仲筋村目差>
譜久山恵常
<水納村目差>
我如古恵奉
<塩川村与人>
垣花恵章
<多良間島首里大屋子>
宮平良教
