34ページ目

ページ数:034(全138ページ中)
  • 翻 刻
  • 現代語訳

「34
    内
  拾九尋「三寸五分六り」  仲筋村
  三拾尋四尺五寸「七分」  塩川村
   〆五拾尋、
<帆さん用、長五尋>
一まてく三本、
   内
   壱本          仲筋村
   弐本          塩川村
<海用>
一とま六拾枚、
  但、右人数ニ割、壱人ニ付壱尺壱寸壱分壱り壱毛ツヽ、
    内
   弐拾三枚        仲筋村
   三拾七枚        塩川村
   〆六拾枚

  一九尋三寸五分六厘は、仲筋村へ。
  三〇尋四尺五寸七分は、塩川村へ。
   計五〇尋、
   
<帆さん用、長五尋>
一、真竹三本、
   内訳
   一本は、仲筋村へ。
   二本は、塩川村へ。
<海用>
一、苫六〇枚、
  但し、右の人数(仲筋村正男一二四人、塩川村正男二〇一人)に割り当て、一人に付
   き一尺一寸一分一厘一毛。
    内訳
   二三枚は、仲筋村へ。
   三七枚は、塩川村へ。
    計六〇枚。
横にスクロールをして閲覧してください