2ページ目
- 翻 刻
- 現代語訳
春□ 池間仁也五男
女子 □毛
母土原氏□川仁也春宣長女邊計
道光十一年□辛卯三月十五日生
春治 下地仁也
〔 〕 屋眞
〔 〕土原氏村□□春紹三女□津
〔 〕道光三年癸□月九日生
〔 〕道光五□□□月二十一日生
〔 〕眞
〔 頁上部数行の欠落 〕去
女子 仁喜土原氏多良間仁也春知室
母玻立氏砂川仁也泰幸二女免加
咸豐九年己未九月十八日生
春□ 池間仁也。五男。
女子 □毛。
母は土原氏□川仁也春宣の長女で辺計。
道光十一年(一八三一年)□辛卯三月十五日生まれ。
春治 下地仁也。
〔 〕 屋真。
〔 〕土原氏村□□春紹の三女で□津。
〔 〕道光三年(一八二三年)癸□月九日生まれ。
〔 〕道光五□□□月二十一日生まれ。
〔 〕真。
〔 頁上部数行の欠落 〕亡くなる。
女子 仁喜。土原氏多良間仁也春知の室。
母は玻立氏砂川仁也泰幸の二女で免加。
咸豊九年(一八五九年)己未九月十八日生まれ。
