5ページ目

ページ数:005(全6ページ中)
  • 翻 刻
  • 現代語訳

寅時ニあかり此時分雨風ちよく吹申候、おさけふし与申候、八月比ニ□候時雨風相(稠ヵ)敷有之候、依時ニ風吹事も有之候、九月十五日寅時ニ入、十三日戌ときあかり、此時分とれ候、天氣好候、めのむてと申十二月之比雨風ちよく有之候、三年お□けと申候、
〔図〕まへし、寅方あかり戌入、五月十五日戌時六月八日寅時あかり、此時分風寅卯方ニ能、二月之比ひるま時分午方風二三日有之、九月十五日寅時ニ入、十月(衍字)十月廿日とれ七月之比、此時分雨風有之候、
〔図〕たちこき、寅方あかれ酉戌間ニ入、五月廿日戌時入、六月廿八日寅時分あかり、此時分依時ニ風吹け申候、二三月之比、此星ひるま時分午方風四五日有之候、十月十五日戌時ニ入、十一月十三日寅時ニ上る、此時分雨風有之候、さるりひらりと申候、
〔図〕大ら星寅方あかり戌方入、六月廿日戌時ニ入、七月十八日寅時ニ上る、此時分天気あたる、依時ニ風吹る□有之、ひてり仕事と有之候、十一月五日寅とき入、十二月三日戌□(出ヵ)、此時風寅方ニ而ちよく有之、物作幷[苧]たうし時分見合能覚事、
正月初比、ふり星ひるま苧たうし能、おるつミ(うりずん)は□苧能、夏比但まはた能ため唐辰たうし苧中改

この時期には雨風が強くなる。「おさけふし」と言う。八月頃に〔  〕に雨風が激しくなる。時によっては風が吹くこともある。九月十五日の寅時に入る。十三日の戌時に出る。この時に〔   〕。天気が良くなる。「めのむて」と言って十二月頃に風雨が強くなる。(このことを)「三年お□け」と言う。
〔図〕まへし。寅方から出て戌方に入る。五月十五日の戌時、六月八日の寅時に出る。この時期には風は寅卯方に吹いて、二月頃の日中には午方(南)の風が二三日間吹く。九月十五日の寅時に入る。十月二十日に〔   〕。七月頃に雨風がある。
〔図〕たちこき。寅方から出て酉戌方(西北西の西寄り)に入る。五月二十日の戌時に入る。六月二十八日の寅時分に出る。この時期には時によっては風が吹く。二、三月頃の日中に午方の風が四、五日吹く。十月十五日の戌時に入る。十一月十三日の寅時に出る。この時期には雨風がある。「さるりひらり」と言う。
〔図〕大ら星。寅方から出て戌方に入る。六月二十日の戌時に入る。七月十八日の寅時に出る。この時期には天気〔   〕。時によっては風が吹く。日照りとなることもある。十一月五日の寅時に入る。十二月三日の戌時に出る。この時期には風が寅方から強く吹く。物作り(農作業か)や苧倒しの時期の検討のためにしっかりと理解すること。
正月初め頃に「ふり星」日中に苧倒しをすると良く、おるつみ(うりずん)は〔    〕、夏頃〔          〕
横にスクロールをして閲覧してください