4ページ目
- 翻 刻
- 現代語訳
星入めあかりめ日限〔 〕め□又月有め時分見合次第、但星入候日廿八日限あかり候、
〔図〕〔 〕星寅方ニあかり戌方入、正月廿九日戌時ニ入、二月廿九日寅時あかり、六月十六日寅時入、此時分ツ丶り申候、此時ハ雨さくり候得者、かきな種子植子(衍字ヵ)申候、七月十四日戌時ニあかり
〔図〕四差星寅方あかり戌方ニ入、二月廿日戌時入、三月十八日寅方あかり、七月五日寅時入、六月三日戌時あかり、十月の比ニツ丶れ与ツ丶れ十之
〔図〕かふし寅方あかり時分入ミ[ ]四月八日寅時右星入めニ雨降あかり迄風寅卯方ニ而能候、七月廿五日寅時ニ入、八月廿三日戌時あかり、此時分ハ風子丑方、雨ふり、
〔図〕よい星寅方ニ上り戌方ニ入、三月廿日戌時入、四月廿日寅時ニ上り、八月十五日寅時入、九月十三日戌時ニ上る、此時分風子之方かるく吹、雨、正月比夜入候而見候得者、右星ひるま被成も時分とれ申候、
〔図〕むね星寅方あかり戌亥方ニ入、四月廿日戌時ニ入、此時分雨風有之、大鳥なしと申候、五月十八日寅時ニあかり此時分留与よく吹申候、[ ]さけ[ ]与
星の出と星の入りの日程。〔 〕翌月の〔 〕の際についての想定である。ただし、星が入ってから二十八日後までに出る星である。
〔図〕〔 〕星。寅方(東北東)から出て戌(西北西)のに入る。正月二十九日の戌時(日の入りから約2時間後)に入る。二月二十九日の寅時(深夜から約4時間後)に出て、六月十六日の寅時に入る。この時分に〔 〕。この時期は雨が降るので、かきな種子を植える。七月十四日の戌時に出る。
〔図〕四差星。寅方から出て戌方に入る。二月二十日の戌時に入る。三月十八日の寅方に出て、七月五日の寅時に入る。六月三日の戌時に出て、十月のの頃に〔 〕。
〔図〕かふし。寅方から出て〔 〕。四月八日の寅時にこの星が入る時に雨が降り、(あらためて星が)出てくるまで風は寅卯方(北東)となる。七月二十五日の寅時に入る。八月二十三日の戌時に出て、この時には風は子丑方(東北東)となる。雨が降る。
〔図〕よい星。寅方から出て戌方に入る。三月二十日の戌時に入る。四月二十日の寅時に出て、八月十五日の寅時に入る。九月十三日の戌時に出る。この時期には風は子方(北)から軽く吹いて雨も降る。正月頃には日の入り後に見ると、この星は昼間のように〔 〕
〔図〕むね星。寅方から出て戌亥方(北西)に入る。四月二十日の戌時に入る。この時期には雨風がある。(この風雨のことを)「大鳥なし」と言う。五月十八日の寅時に出る。