11ページ目

ページ数:011(全13ページ中)
  • 翻 刻
  • 現代語訳

一 八番八十の年ならハ八月八日たふかちの
  米の御祝ひもさゆることに
一 九番九十の年ならハ子や孫も引揃て
  百歳願よす面白や
一 十番十分たらいとすや昔神代の噺
  にてをるかをらんか稀な事
一 かにやるとてんの意見事老て〔欠〕
  聞きめしやふり我身の口説も面【白】や
  〈歌〉
   委細に聞めしやふり上も下も
一 此世人間仕業ありやすか人々替さや
  委細に口説ハ聞きめしやふり
一 先や一番士ひや深く職分助かとて
  君と親とに忠孝せよ
一 二番百姓の働や年〃物作りよから

一 八番。八十の年になったら、八月八日のトーカチ祝い
  米寿の御祝いもされるように
一 九番。九十の年になったら子や孫もいっしょになって
  百歳を祈願することの面白さよ
一 十番。十分に足りているという人は昔神代の伝説
  にあるのかないのか稀な事である
一 このような十の意見のように老いも〔欠〕
  お聞き下さい。私のこの歌も面白いでしょう。
 〈歌〉
   詳細にお聞き下さい。四方の方々。
一 この世界に人間の行為というものはそれぞれ違いがありますが、
  事細かに口説で説明しますのでお聞き下さい。
一 まず一番。士族は、深く自分の職分を考えて
  国王と両親とに忠孝せよ
一 二番。百姓の仕事は季節の作物を作って、
  よく作り
横にスクロールをして閲覧してください